メジャーデビューに学ぶ音楽活動

第2回 アーティストのトータルブランディング



良いか悪いかは別として、最近は音楽を広めるには「タイアップ」がないと難しいという。

「エイベックスはアーティストのトータルブランディングという観点に立ち、 ブランドマネージャーが一貫したトータルプランニングを行っている。」

「要は倖田來未というブランドイメージが、 本人も含めたスタッフの中に明確にイメージされており、それを一般的にも認知、 定着させるための一貫したプランニングを行い実行に移したことが、今日のブレイクにつながったと言える。」 (「倖田來未ブランド」確立への軌跡!より)


エイベックスやジャニーズ事務所は、アーティストごとにトータルブランディングを行い、懐かしい歌謡曲の様なメロディ、 一度聴いたら耳に残る歌いやすいメロディ、これらを駆使して楽曲を制作し、 ドラマや大きなイベントのタイアップ(バレーボール大会など)を付け、 メディアを最大に活用して見事に宣伝しています。

売り上げ、アンケートや統計情報など、様々な角度から検証して分析する事で、的確にニーズを把握している様に思います。

そしていろんな企画を考えて、話題作りに専念し、流行を生み出すメディアを最大限に活用している。

専用の音楽配信サイトを運営し、着うたも流通に取り入れる。

また最近では異色のコラボレーションが話題になっている。音楽でもCMでも、異色の組み合わせというのが一つのキーワードになっています。

これらのアイデアを織り交ぜて、しっかりとマーチャンダイズ、戦略を練ってCDを発売しています。

音源の制作から宣伝、アーティストのマネージメントのすべてを自社で行っているので、スピーディーなブランディングが可能になるという。

ある意味インディーズレーベル的であり、アパレルメーカー的ですね。

パフィーやHI-STANDARDはアメリカでも受け入れられていますが、地道にライブを繰り返した結果だという。世界的に見ても、MADE IN JAPANのポップカルチャーが注目されています。

良い悪いは別として、日本では「ポップ」と「ブランドイメージ」と「話題性」が重要の様です。




Sponsored link



■NEXT PAGE

>> 次回 音楽サイトで学ぶウェブのトレンド



▲TOP   HOME   SITE-MAP   相互リンク&掲載について   お気に入りに追加


Copyright (C) 2005 インディーズバンドNavigator All Rights Reserved.